|
|
かんぽの宿
全国68ヵ所のネットワーク
全国各地にあるかんぽの宿は、多くが観光地の近くに立地。家族での旅行や観光の拠点に、またスポーツ施設を併設した宿もあり友人とのレクリエーションなど幅広く利用できます。
|
|
  |
|
休暇村
(財)休暇村協会
国立公園・国定公園内にある休暇村は、日本の和の心が息づく自然に囲まれています。大自然の中でおもいっきり遊び、地元の食材を堪能してのんびり湯で寛ぐ。それぞれのスタイルに合わせた旅のご提案が、休暇村にはあります。 |
|
  |
|
公営国民宿舎
(社)国民宿舎協会
国立公園や国民保養温泉地など北海道から九州まで選りすぐりの景勝地に建てられていて景色は最高。だれでも気軽に利用できます。地元食材を使用した旬の料理も好評です。 |
|
  |
|
サイクリングターミナル
(財)日本サイクリング協会
「サイクリングターミナル」は自然を愛する人のための、北海道から九州までのリゾート・イン。誰でも気軽にご利用いただける旅の宿です。ファミリーで、グループでご利用下さい。 |
|
  |
|
ハイツ・いこいの村協議会
「ふれあいの心ひろがる公共の宿」を合い言葉に、北海道から沖縄まで全国をネットし、楽しい旅のお手伝い。 |
|
  |
|
民営国民宿舎 (財)国立公園協会
プチホテル風、純和風などさまざまなタイプ、サービスの宿が、全国121ヵ所、北から南まで、国立公園や国定公園など自然豊かな場所に。 |
|
  |
|
ユースホステル (財)日本ユースホステル協会
日本全国に350ヵ所、世界は80ヵ国に5500ヵ所。日本はもちろん、グローバルなネットワークで、旅をワールドワイドにバックアップ。 |
|
  |
|
東京セントラルユースホステル
東京の飯田橋の駅ビル(18、19F)に東京セントラルユースホステルがオープン!新宿、渋谷、浅草、秋葉原などへも15分程度のアクセスで、眺望も抜群です。また、東京の「ゲートウェイ ユースホステル」として、外国からの旅行者にも注目されています。 |
|
|
|
センポスの宿 (財)船員保険会
センポスの宿は、船員の方はもちろん一般の人も利用できる保養施設。小樽、箱根、長野、久留米など全国に憩いの場がある。 |
|
  |
|
箱根嶺南荘
箱根十七湯の中でも穴場的な温泉地・大平台にある温泉宿です。
閑静な立地条件で保養・湯治には最適。大平台温泉の泉質はナトリウム塩化物泉(無色透明)。皮膚病・婦人病・リウマチ・疲労回復に効能があります。全自動麻雀卓を使用できる「麻雀パック」もリーズナブルでお勧めです。
|
|
  |
|
ハートピア熱海
相模湾が一望できる熱海の高台に建ち、二つの源泉をもつ天然温泉と地元で揚がった獲れたての海の幸、地野菜、そして厳選したブランド牛を使った料理が自慢の宿。 |
|
  |
|
グランドサンピア八戸
八戸自動車道・八戸IC下車3分と交通も至便。高台から見下ろす市街地の夜景は必見。北三陸地方の厳選された素材を用いた料理と、8種類の浴槽が楽しめる良質な天然温泉の大浴場でリゾート気分を満喫。 |
|
  |
|